テニスル:経営理念
テニスル株式会社の弊社の価値観や将来像、社会的使命等の経営理念を記載させて頂きます。
テニスを愛する"テニス人"として少しでも共感して頂けたりこれからの上達の為に企業としても一緒に成長していけたらと思っております。
1.社訓・価値観
弊社社訓「依存は退化。興味は進化。」
脱“依存"を心掛け常に進化していくことをみんなで心掛けています。
お客様には日本初のシミュレーターをはじめ、これからもっとオンラインの時代になっていきます。
5GやVRなど今までになかったテクノロジーこれからもっと広まっていく中、テニスルとしてそういった最先端な技術を取り入れお客様に満足して頂けるよう常に"新しさ"を追求していきたいと思っております。
テニスの上達はもちろんのこと、テニスというスポーツを通じてネットの普及などで減少している「実際に会うコミュニケーション」というものを大事に“人のつながりを重要視"していく。
上記の通り常に新しいことを取り入れ、反復の繰り返しではなくテニス本来の「楽しさ」を常に追求していくという価値観をトレーナー全員で共有させて頂きます。
テニスルのコーチは各々興味があるやりたいことが出来る場所を。
そして各コーチのスキルアップはもちろんのこと、人としてのスキルアップもできるようさまざまな情報を共有しお客様全員に満足して頂けるよう一丸となって精進してまいります。
まだまだ未熟な会社ではございますがよろしくお願い致します。
2.行動方針
お客様の成長、上達を第一に考え結果にコミットするよう心掛けております。
お客様の満足度を高める為にはやはり「結果」という目標達成が不可欠だと存じております。
そこに向けてどうあるべきかを全力で考え、常にコミュニケーションをとりながら最善の方法を提案し実行させて頂きます。
またお客様同士のコミュニティを大事にして毎月の試合、定期的なイベントを開催しテニスを愛してやまない“テニス人"をしっかりと上達させてテニスの楽しさをみんなで共有する。
インターネットや最新のアイテムなどを活用し、他のスクールにはない教え方やアイディアを駆使し、常に“新しさ"を追求していく。
アイディアなどお客様やトレーナーみんなで共有しテニスコミュニティを広げていく。
絶対的な「お客様ファースト」をここに宣言させて頂きます。
一方的な意見ではなくお客様と共に最高のサービスを作り上げていく所存です。
3.弊社の将来像
テニスというスポーツをもっと身近に、そしてもっと高いレベルに引き上げたいと思っております。
現在はプライベートレッスンや都内を中心にレッスンをしておりますが、サービスを確立後、テニスを皆様に楽しんでいただけるようテニスルでしかできないサービスをどんどん展開していいきます。
大げさではなくまさにテニス界の底上げをしたいと思っています。
弊社が日本初となる「シミュレーションテニス」導入をした理由も、テニスをもっと身近にしていく為の手段のひとつだからです。
現在、テニス人口は増加しています。ただスクールやレッスンでの内容がテニスを上達したいというお客様にあったニーズに応られてないのが現状です。
- 上達志向の方を絶対に上達させる!
- みんな目的をもってレッスンしてもらう!
本当に上達したい。
でもどうレッスンしたらいいのかわからない人、また団体での行動が少し苦手な人、本気で上達したい人などの層が浮いている状態をどうにか打破したいという思いから弊社サービスは生まれました。
そこでテニスルでは“上達したい"という方が実際に上達できるまで徹底的にご指導させて頂きます。
- 他にはないレッスンを!
- 他では感じられない上達を!
もっと身近に、そしてもっと高いレベルに。
これを日々突き詰めて行くことが日本テニス界の底上げに繋がると信じ、サービスてのご提供を続けさせて頂きます。
4.弊社独自のサービス展望
テニスルでは「上達」して頂くことを第一に考えてサービス展開させて頂きます。
まず現在のサービスなのですが
- マンツーマンでのプライベートレッスン
- シミュレーションテニスを使用したテニスレッスン
- ライブ配信を駆使した動画レッスン
- レベル毎に開催する練習イベント、または試合
- コーチ指導
そしてこれからの展望と致しまして現在考えていますのは
- シミュレーションテニスの全国展開
※フランチャイズ化も視野に - 各地方の施設では全国どこにいても東京の有名なコーチの動画レッスンが受けれるサービスを開始する
- 全国の元テニスプレイヤーがコーチングできる環境作り
- 全国の会員様を集めて毎年大会を開く
- 動画レッスンを更に充実させる
※解説動画、VR動画、レッスン動画等
挙げればきりがない程の展望を考えております。
是非今後の展望にご期待頂けますと幸いです。
社内で目標を掲げ一歩ずつサービスを広げていければと思っております。
5.日本テニス界の底上げを実現するために
日本テニス界の現状は大きくは有名テニスプレイヤー錦織選手や大阪選手の活躍により盛り上がりを見せているように感じます。
ただ上記に記述させて頂きました理由により
「本気で上達したい」プレイヤーは海外に渡ってしまっている現状があります。
そこで本気で日本テニス界の底上げをするにはどいうすれば良いかを
弊社専属コーチ寺地貴弘と共に日々考えてサービス提供をさせて頂いております。
また追記と致しまして「元プロテニスプレイヤー」のセカンドチャンス。
これが日本ではかなり厳しい状況にあります。
たとえ元世界ランカーと言ってもその後テニス界で生活できる選手はほんの一握り。
実力はあっても仕組みがない。
それが現在の日本テニス界現状です。
そういったものも含めて全てにおいて底上げに尽力することこそが弊社の大きな経営理念になります。
また会員様のご理解を承ってこその経営理念だということも一言添えさせて頂ければと存じております。
是非弊社の「想い」にご理解頂けましたらご気軽にサービスのご利用お待ちしておりますので何卒宜しくお願い致します。
近いうちにレッスンでお会いできますのを楽しみにしております。
テニスル代表
宮地一道